レコードやCD、お気に入りの話題などをピックアップ!
私がSITARというインドの楽器を始めて目にしたのは、1990年代初め。
JAMES P VYNERさんと内海イズルさんのクラブイベント「RIGHT TOUCH」でのこと。
2人のDJ加え、国内外問わず、様々なDJやバンドがゲスト参加していました。
その中の1人、
名前は覚えていませんが、シタール奏者がライブを行っていました。
座った足の中に、大きなシタールを置き、
当時、クラブでヒットしていたDave Pike Set「MATHER」をカバーしていました。
衝撃的でした。
http://www.youtube.com/watch?v=AYnP9p5okj4
それから、私のシタール熱が上がり、
SITARものをレコード、CD問わず、買いあさりました。
そのシタール奏者の中でも、お気に入りのアーティスト、ANANDA SHANKAR。
クラブ向けな上、メロディアスなところが魅力。
シタールものというと、シタールとタブラで、数十分も演奏しているトラディショナルな作品も多く、
ANANDA SHANKARは、そういったネイティヴなものがちょっと、、、という方にはオススメ。
もちろん、クラブDJの方にも!
■ ANANDA SHANKAR EXPERIENCE and STATE OF BENGAL / WALKING ON ( 2 LP )

http://www.estacio-records.com/shop/detail.php?seq=10281
インドの伝統音楽と西洋のポップス、ロックなど融合を生涯のテーマとして生きたANANDA SHANKAR。UKエイジアンのSTATE OF BENGALとのコラボレーション・アルバムで、D&BなどのクラブサウンドにのったANANDAのシタールが楽しめる1枚です。
■ ANANDA SHANKAR / MISSING YOU ( CD )

http://www.estacio-records.com/shop/detail.php?seq=12426
1977年リリースの「MISSING YOU」と、1978年作「A MUSICAL DISCOVERY OF INDIA」のカップリングCD。クラブシーンで人気の後者では、ファンキーで、レアグルーヴファンにも人気の楽曲も収録されているので、アジアファンだけでなく、RARE GROOVE~FUNKY SITAR GROOVEファンの方、チェック!
このアナンダ・シャンカールは、
インドのダンサー、UDAI SHANKARの息子で、
RAVI SHANKARの甥にあたるシタール奏者/作曲家。
RAVI SHANKAR ( ラヴィ・シャンカール )も、偉大なるシタール奏者。
■ RAVI SHANKAR + ALLA RAKHA / IN NEW YORK ( LP )

http://www.estacio-records.com/shop/detail.php?seq=11098
インドのシタール奏者、ラヴィ・シャンカールと、タブラ奏者のアッラ・ラクハのデュオ作。
このアルバムには入っていない曲ですが、
http://www.youtube.com/watch?v=4gWCiLexilY
http://www.youtube.com/watch?v=pnsv9g06jac
2人共、すばらしいシタール奏者です。
JAMES P VYNERさんと内海イズルさんのクラブイベント「RIGHT TOUCH」でのこと。
2人のDJ加え、国内外問わず、様々なDJやバンドがゲスト参加していました。
その中の1人、
名前は覚えていませんが、シタール奏者がライブを行っていました。
座った足の中に、大きなシタールを置き、
当時、クラブでヒットしていたDave Pike Set「MATHER」をカバーしていました。
衝撃的でした。
http://www.youtube.com/watch?v=AYnP9p5okj4
それから、私のシタール熱が上がり、
SITARものをレコード、CD問わず、買いあさりました。
そのシタール奏者の中でも、お気に入りのアーティスト、ANANDA SHANKAR。
クラブ向けな上、メロディアスなところが魅力。
シタールものというと、シタールとタブラで、数十分も演奏しているトラディショナルな作品も多く、
ANANDA SHANKARは、そういったネイティヴなものがちょっと、、、という方にはオススメ。
もちろん、クラブDJの方にも!
■ ANANDA SHANKAR EXPERIENCE and STATE OF BENGAL / WALKING ON ( 2 LP )

http://www.estacio-records.com/shop/detail.php?seq=10281
インドの伝統音楽と西洋のポップス、ロックなど融合を生涯のテーマとして生きたANANDA SHANKAR。UKエイジアンのSTATE OF BENGALとのコラボレーション・アルバムで、D&BなどのクラブサウンドにのったANANDAのシタールが楽しめる1枚です。
■ ANANDA SHANKAR / MISSING YOU ( CD )

http://www.estacio-records.com/shop/detail.php?seq=12426
1977年リリースの「MISSING YOU」と、1978年作「A MUSICAL DISCOVERY OF INDIA」のカップリングCD。クラブシーンで人気の後者では、ファンキーで、レアグルーヴファンにも人気の楽曲も収録されているので、アジアファンだけでなく、RARE GROOVE~FUNKY SITAR GROOVEファンの方、チェック!
このアナンダ・シャンカールは、
インドのダンサー、UDAI SHANKARの息子で、
RAVI SHANKARの甥にあたるシタール奏者/作曲家。
RAVI SHANKAR ( ラヴィ・シャンカール )も、偉大なるシタール奏者。
■ RAVI SHANKAR + ALLA RAKHA / IN NEW YORK ( LP )

http://www.estacio-records.com/shop/detail.php?seq=11098
インドのシタール奏者、ラヴィ・シャンカールと、タブラ奏者のアッラ・ラクハのデュオ作。
このアルバムには入っていない曲ですが、
http://www.youtube.com/watch?v=4gWCiLexilY
http://www.youtube.com/watch?v=pnsv9g06jac
2人共、すばらしいシタール奏者です。
PR