レコードやCD、お気に入りの話題などをピックアップ!
スウェーデンの歌姫、メタ・ルースの通称「黒ジャケ」。

スウェーデンのオリジナル盤が入荷しました。
このレコードを初めて、手にしたのは、1990年の初め。
まだ、それほど、このメタ・ルース自体、知られていない頃、
私の友人のレコードコレクターと、
渋谷の中古盤店にレコードを卸していたレコードディーラーが
このMeta Roosの黒ジャケと白ジャケを再発させたく、
版権をもっているメタ・ルース本人のところ、スウェーデンへ飛び立ちました。
彼らが帰って来て、びっくり。
話を聞くと、、、。
彼女に、再発させたい主旨を話すと、
彼女は、「再発させなくても、倉庫にあるよ。」と。
黒ジャケも、白ジャケも、デッドストック状態で、発見したそうです。
黒ジャケは、数があったので、
ジェームスがやっていたミスターボンゴやWAVE QUATROなど、
渋谷の中古レコード店へ。
白ジャケは、数がないので、友人達と山分け。
当時は、黒ジャケが3800円、白ジャケが****円だったような覚えが。
それが、私のこのメタ・ルースとの出会い。
内容は、申し分なく、アルバム通して、楽しめます。
A-1. JUST THE WAY YOU ARE
A-2. ZAZUEIRA
A-3. FEEL LIKE MAKING LOVE
A-4. ROSIE
A-5. STREET WALKING WOMEN
B-1. FOR PEACE AND LOVE
B-2. OH LORI
B-3. HERE WE ARE FALLING IN LOVE AGAIN
B-4. WHAT A DIFFERENCE A DAY MADE
B-5. YOU’VE GOT A FRIEND

※ 裏ジャケの中央部分に、パープルの色がありますが、写真の写り具合で、実際にはありません。
まだ、もっていない方、オリジナルが!という方は、是非!

こちらは、ライブ映像になるのですが、
「Zazueira」
「Here we are falling in love again」

スウェーデンのオリジナル盤が入荷しました。
このレコードを初めて、手にしたのは、1990年の初め。
まだ、それほど、このメタ・ルース自体、知られていない頃、
私の友人のレコードコレクターと、
渋谷の中古盤店にレコードを卸していたレコードディーラーが
このMeta Roosの黒ジャケと白ジャケを再発させたく、
版権をもっているメタ・ルース本人のところ、スウェーデンへ飛び立ちました。
彼らが帰って来て、びっくり。
話を聞くと、、、。
彼女に、再発させたい主旨を話すと、
彼女は、「再発させなくても、倉庫にあるよ。」と。
黒ジャケも、白ジャケも、デッドストック状態で、発見したそうです。
黒ジャケは、数があったので、
ジェームスがやっていたミスターボンゴやWAVE QUATROなど、
渋谷の中古レコード店へ。
白ジャケは、数がないので、友人達と山分け。
当時は、黒ジャケが3800円、白ジャケが****円だったような覚えが。
それが、私のこのメタ・ルースとの出会い。
内容は、申し分なく、アルバム通して、楽しめます。
A-1. JUST THE WAY YOU ARE
A-2. ZAZUEIRA
A-3. FEEL LIKE MAKING LOVE
A-4. ROSIE
A-5. STREET WALKING WOMEN
B-1. FOR PEACE AND LOVE
B-2. OH LORI
B-3. HERE WE ARE FALLING IN LOVE AGAIN
B-4. WHAT A DIFFERENCE A DAY MADE
B-5. YOU’VE GOT A FRIEND

※ 裏ジャケの中央部分に、パープルの色がありますが、写真の写り具合で、実際にはありません。
まだ、もっていない方、オリジナルが!という方は、是非!

こちらは、ライブ映像になるのですが、
「Zazueira」
「Here we are falling in love again」
PR